投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

喧嘩札に「家紋」は最適!家紋の種類のご案内

イメージ
左:木瓜(もっこう)右:茗荷(みょうが) 先祖代々の家紋を喧嘩札に 喧嘩札・千社札に家紋を入れる方が多いですが、なぜ入れるのか?とお思いになる方もいらっしゃいます。じつは喧嘩札(お守り)に家紋を入れるのは最適なんですよ。 家紋にはなぜその形になったのか、なぜご先祖様がこの家紋を選んだのか?など、様々な理由や意味合い・風景があります。 この理由を理解し ご先祖様を敬う気持ちで札に家紋をお入れするんですね^^ ご先祖様に見守ってもらおう!という意味合いもあるのですね。お祭りや行事ごとの成功祈願や安全祈願など日々のゲン担ぎでも、家紋が入っていると少し背筋がピシッとなるのではないでしょうか?...単純にカッコいい!!ってのも勿論ありますね。現代風に言えば「自身のロゴマーク・シンボル」と言ったところでしょうか? 家紋が持つ意味合い でもなぜうちの家紋は○○なの?と疑問に持った事はあるでしょうか?ご先祖様がなぜこの家紋を掲げたのか、家系を辿ると見える事もありますが少し解説しましょう。家紋ってこんな意味があったんだ・こんなものもあるの!?って面白おかしく読んでいただければ幸いです。まずは一つ見てみましょう。 系統:鷹の羽(たかのは)(「はね」ではなく「は」) A:丸に違い鷹の羽 B:熨斗輪(のしわ)に鷹の羽 C:丸に並び鷹の羽 まれに?よく?目にするのではないでしょうか?私の家紋もAの「鷹の羽」となります。家計を辿ると武家系の家柄だったそうです。上記は3種類ですが「羽」をシンボルとした家紋は100種類はあると言われております。このように「シンボル」を他の図形やシンボルと組み合わせて数多くの家紋が存在します。 さらに、一つ一つ「正式名称」が決まっています。 ...これが難点でもありまして、デザインを作る際に「丸っぽい線の入った形の羽が私の家紋です」と言われても...探しきれないんです。お願いです「正式名称」を教えて下さい...。と泣きをみます。私が。 鷹の羽が持つ「意味」 ではご先祖様はなぜこの「鷹の羽」の家紋を掲げてきたのでしょう?「鷹」に由来がありそうですね。 現代風に言葉を使いますが、鷹って 空飛べて猛禽類でもトップの強さ ですね。見た目のビ